管理人のねこです。
ひょんなことから、
原田泰造さんと、劇団ひとりさんの
英語動画を発見してしまいました。
やべー芸人見てたら寝れねぇ
原田泰造と劇団ひとりの面白すぎ。笑 pic.twitter.com/o3TxMdpky1— 実 (@GVKHM) 2016年12月18日
実際見てたのがこちらで、
おもしろすぎて久々に
声を出して笑ったような
気がしますが、劇団ひとりさんの
英語が意外に上手なことにも
びっくりしたものの、それより
何よりすごいなって思ったんが
原田泰造(はらだ たいぞう)さん!
原田泰造さんのこの安定感、改めてすごいわ~
彼、相変わらず面白さが
安定してるなって思うし、本業
芸人なのに、最近はドラマとか
でも活躍しまくりですからね。
なんだろ、砂の塔のココリコ田中さん
を見て、役柄もあってか
演技が上手だったって特に
感じたこともあってか、こういう
- 本業芸人
- なのに、演技も上手
- 結果的に、「演技が上手なタレントさん。ちなみに本業は芸人」
みたくなってる人って
最近増えてる気がします。
画像出典元:https://watasi-pick02.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_18f/watasi-pick02/E58E9FE794B0E6B3B0E980A0E6B08F.jpg
本名 原田 泰造
ニックネーム タイゾー、泰ちゃん
生年月日 1970年3月24日(46歳)
出身地 広島県広島市
血液型 B型
身長 178cm
方言 共通語
グループ名 ネプチューン
相方 名倉潤
堀内健
芸風 コント
事務所 ワタナベエンターテインメント
活動時期 1990年 –
同期 よゐこ、キャイ〜ン など
他の活動 俳優
配偶者 既婚
wikipediaより
かと言って、本業の芸が
面白くなくなってるかっていうと
冒頭でも見たように全然
そんなことないし、実際
- しゃべくり
- 笑う犬
っていうような、彼らの
鉄板バラエティを見てても、
やっぱ面白さは安定してますからね。
ふと思ったんだけど、
原田泰造って面白い。— ラース。 (@fever117) 2016年12月15日
しゃべくり見てると、原田泰造のサウナの下りがいちいち面白いwww
— さとーかい( ๑´•ω•)۶ (@tutukai511) 2016年12月13日
原田泰造は笑う犬だよ。もうあんなに面白い番組なかった。あとなすびの懸賞生活。あの最後になすびが納豆食べる姿は絶対忘れられない。
— サクライ@冬コミ行くぜよ⛄️❄️ (@saku_saku_70) 2016年12月11日
エリマキトカゲっていじられてる原田泰造かわいいしいじりのセンスがすきすぎ。エリマキトカゲ〜からのやりとりほんと面白い
— かるびー (@mmmike_3) 2016年12月5日
うん、世論を見てみても、
みんなやっぱ同じようなことを
感じてるみたいだし、さすが、
芸能界で何十年も生き残ってきて
今でも太いレギュラー番組を
抱えてるだけのことはあるな~
って思います。
特に我々アラサー世代にとっては、
彼が出てきたのって、小学校
低学年の得であり、まさに
「直撃」って感じの芸人さんな
わけなので、個人的に
中学生くらいくらいの時から
ずっと彼のことが好きだし、
バラエティでのトークはもちろん、
こういうドラマとかでの演技を見てても、
なかなか凄みを感じてしまう
ものがあるしって感じで、そのへんは
- さすが芸能界でウン十年生き残ってるだけあるな~
って関心してしまう次第なのですが、
考えてみたら
- コントレール
- 吉良奈津子
- スニッファー
って感じで、思いつくだけでも
2016年の話題作に出演しまくってるし
大河ドラマの演技も
すごかったからな~。
もう既にそういう感じは感じるけど
今後はもっと、芸人っていう垣根を
超えて、活躍してく人であることは
間違いないなって感じてます。
頭いいイメージがあるけど、学歴的には高卒なの?
で、演技や芸のすごさも
さることながら、そういや
彼を見てて、個人的に前々から
確認したいなって思ってたことが
あったのを思い出したんですよね。
それが何かっていうと、学歴!
原田泰造さんって、普段
笑いをとってる姿とかを見た感じで
察することができるように、
- 相当なキレ者
って感じがするし、実際先ほどの
英語動画とかを見てみても、
- ああやってふざけてやってるけど、実は笑いを取るために、すべての瞬間、頭がフル回転のはずだし、本当は頭いいんだろうな~
みたく感じざるをえないわけです。
- 高卒なんか、大卒なんか
- あるいは、どこの学校出身なのか
ってのが、すっごく
気になるわけです。
まぁ、決して学歴だけで
頭の良さははかれないものだし、
事実先の英語動画だって、
- もし英語をペラペラに話して終了
って感じだと、何の笑いもおきずに
終わったことでしょう。
(事実、劇団ひとりさんなんかは、「英語はわかるけど、笑いを優先した感」がすごくありましたね。)
ただ、
- 頭が悪ければ高学歴にはなりえない
ってのも事実だと思うし、ちょいと
- 原田泰造 高校
- 原田泰造 大学
て言ったキーワードで
検索してみました。
原田泰造さんは東京都立農芸高等学校を卒業しています。
music-movie-etc.blog.so-net.ne.jpより両親や、店を手伝っていた姉を少しでも楽にさせるために本気で弁当屋を継ごうと思い、そのためには何も知らないよりかは何か知っていた方がいいと思い、農業高校を選んだ」と語っている。
高校卒業後、「何でもいいからテレビに出たい」という思いのもと、モデル・俳優などのオーディションに応募する。
Wikipediaより
そしたっけ、上記記載を発見!
なるほどな~、
- 出身高校の東京都立農芸高等学校卒業
ってのが最終学歴であり、
大学へは進学しなかったってのが、
彼の学歴ってことですか。
どっかで、そこそこ高学歴な
大学を出てるって聞いた気がするけど、
誰かと勘違いしてたみたいです・・・。
まぁ、芸人さんは早くから
吉本とか他の養成所とかに入って、
修行を積むパターンが多いので、
そういう意味では納得ではあるけど、
普通に高卒だったんですね。
いや~、それにしても、
昔の原田泰造さんが、
- 実家の弁当屋を継ごう
って思ってたとは、
意外でした・・・笑
引越しを繰り返して、現在の実家は東村山市なんだ!
あ、そうそう!
であと、さっきの、
- 「実家の弁当屋を継ごうと思って、農業高校に進学した」
っていうくだりを見て、
管理人的に気になったんが、
原田泰造さんの実家について。
なんとなくイメージ的には
関東とか都会ではなく、郊外の
ほうの出身って感じがしますが、
- 現在の実家はどこにあるんだろうな~
なんて思いつつ、ちょいと
- 原田泰造 実家
で検索してみたところ・・
父親の故郷である広島県広島市生まれ。3歳まで同市で育ち、父親の転勤により、その後小学校1年生まで北海道札幌市で、更に小学5年生まで東京都狛江市で、小学6年生以降は東京都立川市で育ち、その後、現在実家がある東京都東村山市に転居
Wikipediaより
Wikipediaに
こんな記載があるのを発見!
は~、お父さんの転勤で、
幼少期から引越しを
繰り返したパターンか~。
- 広島
- →札幌
- →東京都狛江市
- →東京都立川市
- →東京都東村山市の現在の実家
ってことは・・・、
今の実家がある、東京都東村山市の
家は5軒目ってことですか・・。
ねこの感想
- 面白い
- 頭がキレる
- 演技もうまい
- 好感度高い
- みんなに愛されてる
って感じで、何拍子もそろって
すごい人だと思うので、
気付けばアラフィフではあるけど、
まだまだ芸能界に生き残って
ほしいなって思ってます。
2017年の原田泰造さんの
役者としての活躍も
楽しみだな~♪