管理人のねこです。
オリンピックまだ数週間ってなって、テレビとか見てても、その話題ばっかりな気がしますが、さっきもヤフーニュースを見てたら、またその話題を目にして、めっちゃ気になるキーワードを発見してしまいました。
松山英樹、リオ五輪不参加を表明
「リオデジャネイロにおけるジカ熱および治安に関する不安を十分に払拭できなかった。世界と戦う上でベストなコンディションで臨めないと考え、苦渋の決断ではあるが辞退を決意した」
headlines.yahoo.co.jpより
ほい、それがあのゴルフの松山英樹さんについて!
まぁ要はオリンピック参加を辞退するっていう、ファンとしては大変残念な内容なのですが、理由は体調不良とかかな~?なんて思いながら読み進めていったらびっくり!
なんと・・・ジカ熱なる病気を懸念してっていうのが、大きな理由の一つだっていうじゃないですか!
ジカ熱。
いや~、初めて聞く名前の病気だけど、一体どんなものなんだろうか?
めっちゃ気になるし、ちょいと確認してみることにしました。
こんなことが書いてあるよ♪
症状は発疹等の不快な症状で潜伏期間は短め
ジカウイルス感染症の臨床症状は、発熱、眼窩痛、発疹、頭痛、リンパ節腫脹です。ただし、多くの人はジカウイルスに感染しても症状を表しません(不顕性感染)。
Yahoo!ヘルスケアより潜伏期間は3~12日で ある。
www.nih.go.jpより
ほい、でわたしが気になったんは
- 具体的な症状
- 潜伏期間
ってあたりだったんで、プロゴルファーで、本来はオリンピックで活躍したいであろう松山英樹さんが辞退するって時点で、やっかいな病気であろうことは予想がつくものの、確認する意味で「ジカ熱 症状」、「ジカ熱 潜伏期間」で、それぞれ検索してみました。
なるほど、
- 症状としては、発疹、発熱、頭痛って感じの、風邪に近いような症状
- 潜伏期間は数日から1~2週間
ってことですか。
まぁ、程度にもよるけど、たしかにこれはきつそう・・・。
そうなると、治療法(事前治療のワクチンとか)の有無も気になるな~なんて思ったんで、最後にワクチンの有無についても確認してみることにしました。
あら、できたばっかりなんじゃん!
ジカ熱 2種類のワクチン開発 感染防御に成功
www3.nhk.or.jpより
ほい、で「ジカ熱 ワクチン」で検索してみたらびっくり!
なんと、長年このジカ熱に対する有効なワクチンって、なかったみたいなんですが、つい先日(6月29日)のNHKニュースで、このジカ熱に対するワクチンが発見されたばかりってされてるではないですか!
まだ発表から1週間程度で、マウスでの効果が確認されただけってことではありますが、科学的に効果があるって確信できるワクチンが存在し、人体に危険とかがないんだったら、どんどん使うべきって思いますわ。
え、松山英樹さんもこれ使ってリオ行ってくれたらいいのに・・・ってガチで思うな~。