管理人のねこです。
さっすがアイフォン7の発表の日ってだけあって、職場でも家でも、アイフォン7の話題で持ち切りなわけですが、ソフトバンクがアイフォン7の発売に合わせて、これまた画期的なプランの増設を発表したっていうじゃないですか!
こんなことが書いてあるよ♪
これは他社の反応が楽しみかも♪
ソフトバンク、データ定額に大容量格安プラン 20GBで月額6000円から
ヤフーニュースより
ほい、それがこちら。
さっそくヤフーニュースにもなってたりしますが、「ギガモンスター」っていう、データ通信を大量に行う人ようのプランであり、
- 月額6000円の「データ定額20GB」
- 月額8000円の「データ定額30GB」
っていう2つのプランを、これから発表してくっていうじゃないすか!
うわ~、たしかにこの通信量ってのは初耳なんで、わたしもびっくりしてます。
(ただ、ここまで使うかってなると、答えはノーな場合が多いと思うんで、かなりヘビーなオンラインアプリユーザーとかしか、そのメリットは享受できない気もしますが・・・)
ソフトバンクのギガモンスター。
6,480円で20GBはすごいけど、どうせ罠があるんだろうな。
これで3日で1GB制限とかだったら使いきれなくて笑う。— らいぽん (@righ2) 2016年9月8日
ただ、わたしもソフトバンクを悪くいうつもりはないし、ほかの携帯会社もそういうところはあると思うけど、
- 安く見せて、契約を詳細に確認してみると、想定外のところで意外にお金を取られる
ってのが、近年の携帯の契約において、非常に多い気がするんで、「そこんところは大丈夫なんだろうか?」なんて思いつつ、確認してみたところ・・・
>>なお、ギガモンスターの2つのデータ定額はテザリングオプションが月1000円、翌月へのデータ持ち越しは月5GBまでとなる。
さすがSB、こういう所は抜け目がない。— mass (@necox1080) 2016年9月8日
なんと、デザリングオプションの¥1000は、別途かかるっていう料金体系だっていうじゃないですか!
うわ~、なんとなく予期してはいたけど、やっぱそういうオチか・・・。
これなしで、これらのプランの契約ってのはないだろうから、さっきの
- 月額6000円の「データ定額20GB」
- 月額8000円の「データ定額30GB」
ってのは、実質デザリングオプションの¥1000が加算されて
- 月額7000円(+税)の「データ定額20GB」
- 月額9000円(+税)の「データ定額30GB」
ってことですか。
「詐欺ではないが、注意が必要」って感じになりますね。
(まぁ、現在は自己責任の時代ですし・・・。)
いや、たしかにデータ通信量を料金で割れば割安かもしれないけど、スマホのデータ通信量だけで、月1万近くも使うってなると、もうちょっと現実的じゃないですね・・・。
なんで、「詐欺」まではいかないにしろ、この点を指摘する声が世論(ツイッターですが笑)でも多数見られました。
なお、先ほどもあったように、
- 使わなかった分は翌月に5GBまで持ち越し可能
- 月以外での「3日で2GB使ったら制限」のような細かい制限は特にない
ってことなんで、その点では良心を感じる気がしました。
さすがのSoftbankでも3日で1GB制限は撤廃するんだろうな。しなかったら酷い詐欺だわ。 | 20GBで月額6,000円、30GBで月額8,000円! データ定額に「ギガモンスター」登場! | ソフトバンク株式会社 | グループ https://t.co/q5ZWNcSP3U
— 細井聡司@クラウドファンディング実施中! (@hosplug_hosoi) 2016年9月8日
また、当たり前だけど、「3日で1GB制限」は撤廃の方向みたいですね。
そうじゃないと、実質月に10GBまでしか制限なしで使えない計算になるので・・・、しかも「均一な使い方」で笑
まぁ、なんで「詐欺」は言い過ぎだと思うけど、デザリングオプションの¥1000には注意しなければいけないっていうのと、正直あまりお得感がないってのが、個人的な印象でしょうか。
通信速度に問題はないみたいだけど・・・
SoftBankの
通信速度価格やべえ✨
5Gで5000円やったのが
“ギガモンスター”
→20Gで6000円✨ギガモンスターにしよ✨
速度制限気にしんでもィイし✨— TAKA♪# (@3a_t_3131_rain) 2016年9月8日
あと、3Gとかの時代からアイフォンを使ってる身としては、気になるのが通信速度ですが、こちらはさすがに通信制限なしで利用できるってことなんで、問題はないって予測されてるみたいです。
ただ、スマホはPCではないので、特にオンラインのアプリを長時間プレイするっていうような事情でもない限り、通信速度が必要なものは、PCでやればいいんじゃ・・って個人的に思うのと、あとこのプランが、ちょっと消費者の需要から外れてるかなって気も、正直するんですよね。
20GBで月額6000円 ソフトバンクが新プラン「ギガモンスター」を発表 – ねとらぼ https://t.co/yx78ZTR8tY @itm_nlabさんから
7〜10Gで十分なので、4000〜5000円で作ってください。— 80-80-90-110-130-110 (@sleepwithLatias) 2016年9月8日
わたしと同じ考えの方が、ちょうどツイッターにもいたんで引用しときますが、要はこういうことなんですよね。
確かに今回のギガモンスターの価格は、料金&可能な通信料っていう比で見たときにはお得だと思うけど、その通信量の域のユーザーが少ないであろうっていうのと、我々が求めてるのは、
- もっと少ない通信量での利用を、もっと安く利用できるプラン
だと思うので、ある程度の契約はあるだろうけど、これでそこまで爆発的に人気が出るってことはないんじゃ・・って気が、しました。
この辺、きっとソフトバンクのライバル会社の他社さんも同じように考えながら「高見の見物」をするんだろうな~。
ねこの感想
画期的なプランではあるけど、ソフトバンクらしからず、「消費者の求めるポイント」を抑え間違ったかなって印象です。
ただ、ビッグでインパクトのあるニュースであることには違いないと思うので、他社の反応等含め、今後の展開を観察したいなって思ってます。
ギガモン落とし穴にハマってしまいました。
前月繰り越し15GB 今月追加20GB
35GBだとしたら…
使用されるのは15GBからでなく20GBかららしく使い終えてから繰り越し分を消化するらしいです。
情報ありがとうございます。
そんな罠があったんですね・・・。
あなたはpcがあって家でネット環境があるんですよね?
例えば
一人暮らし ネット環境iPhoneのみ
YouTube見たいけど光やモバイルルーター契約するまでもないっていう人はちょうどいいよ。