管理人のねこです。
阿部首相とトランプ氏との会談も無事に終わり、とりあえずトランプ大統領の話題もひと段落かな~って思ってた矢先、また彼について気になる話題を目にしてしまいました。
で、「トランプ大学」なんてあったんか・・・
トランプ次期米大統領、「トランプ大学」めぐる訴訟で和解。・・マジですか!
— 最新ニュースBOT (@BotEntre1) 2016年11月20日
それがこちらの、「トランプ大学」なる大学に関する話題です。
- アメリカにもいろんな大学があるし、「トランプ大学」っていう大学があっても不思議ではないんで、これは完全にこのたび大統領に当選したあのドナルドトランプ氏とは無関係の「トランプ」だろうな~
って思ってたら、全然甘くって、これ、普通に彼(ドナルド・トランプ大統領)がもともと経営してた大学だっていうじゃないですか!
トランプ次期米大統領が過去に経営していた「トランプ大学」の詐欺疑惑を巡る訴訟で、トランプ氏側が元受講者らに総額2500万ドル(約28億円)を支払うことで和解した。
ヤフーニュースより
きっと、法外に高額な学費を取るとか、あるいはなんだかんだ理由をつけて、結果的にめちゃくちゃお金がかかるっていう仕組みなんだろうけど、賠償金の金額が桁違いすぎてびっくりしましたわ・・。
2500万って言ったら、円でもかなりの大金で、普通そんなの払える人がいないのに、これ単位がドルですからね。
日本円だと、約28億円にもなるってことらしいけど、こんな高額な要求が出るってことは、どんだけ荒稼ぎしてたんだよ・・・って思うとともに、支払い命令が出て、それを即座にポンって払っちゃうところにも驚愕しました。
大学の詐欺商法ってどういうことよ・・・?
で、さっきのニュースとかツイッターとかを見て、この大学を通して、トランプ氏や大学の経営側が不当にお金をゲットしてたってことはわかったけど、もうちょっと具体的に気になったんですよね。
トランプ大学に関する詐欺疑惑で受けていた訴訟について「俺は示談なんかしない。法廷で潔癖を明らかにする」と、選挙期間中言い続けてきたトランプ、当選したら早速2500万ドルの示談金で示談した。30億円近い示談金を払って詐欺訴訟を回避した人間が我らの次期大統領です\(^o^)/ https://t.co/rdZCEhhVfb
— Dr. RawheaD (@RawheaD) 2016年11月19日
うん、
- 経営してた大学での経営が詐欺に問われ、訴訟を回避するために、高額な示談金を払った
ってことしかわかりませんからね。
なんでもうちょっと具体的に見てみることにしました。
その手口はこうだ。まず無料で90分のセミナーを受けさせ、有料セミナーに巧妙に誘い込む。有料コースは受講料1495ドルの「不動産で稼ぐワークショップ」から、数回の合宿や3日間の実践指導を含む3万4995ドルの「トランプ・ゴールド・エリート」まで各種あり、受講生から搾り取れるだけ搾り取る仕組みになっている。
news.biglobe.ne.jpより
で、
- トランプ大学 詐欺商法 内容
とかで検索したみたら、例えば上記を発見!
入学金とか学費が法外に高額ってことではなくて、入学後の有料の授業を通して、お金を回収するってことをしてたみたいですね。
- 1回15万円以上の有料セミナー
- 400万円以上の上級合宿
等を売りつけ、
「上級コースを受けるには、追加の受講料が必要」とし、現金での支払いは受け付けず、支払いはクレジットカードのみにすることで、総額4000万ドル以上を荒稼ぎしたってことです。
(ちなみに現在は当然、訴訟を起こされ大学は閉鎖中とのこと)
わ~、これは酷いな・・・。
なんか、トランプ氏の就任後の発言とかを聞いてると、思ってたよりまともで、極端なことを言わなくなったし、それに安倍首相との会談とかの結果を見てても、非常に日本に対して友好的で器の広さみたいなものを見せてくれてるんで、そういう意味で、
- 「トランプ氏って、世間一般で言われてるより、信頼できそうかも」
みたく思ってた矢先のこの件の発覚ってことだったんで、ちょっとな~って思ってしまいました。
トランプ大学の偏差値ってどうなんだろ
- 入学金
- 学費
こういった固定の費用ではなく、
- 有料セミナー
- 合宿
って言った、任意の高額なセミナー等で稼いでいたってことはわかったわけですが、そうなるともう一点気になるなって思ったんが、このトランプ大学の偏差値かなって思うわけです。
だって、いくら不動産王って言っても、当時はまだ、彼はアメリカ合衆国の大統領ではなかったわけだし、
- トランプ大学
っていうネームバリューもそんなに強くないはずですからね。
- めちゃめちゃ偏差値が高く、優秀な大学とかってことなんかな?
って思いつつ、ちょいと
- トランプ大学 偏差値
で検索してみたら・・・
Q.トランプさんが設立したトランプ大学の偏差値や評判はどうですか?
A.日本でいうFランクです。学生からは搾り取るだけ搾り取って、卒業させません。
ヤフー知恵袋より
同じ疑問をヤフー知恵袋で発見!
あ、そういやアメリカの大学って、日本みたいに「偏差値」っていう概念がなかったんですね・・・(忘れてた)。
ただ、「偏差値」って言葉はないにしても、日本でいうFランクってことなんで、少なくとも学歴的に卒業する意味のある大学っては言い難い状況だな~って感じました。
ってなると、この高額なセミナーとかを受けてしまった学生の気持ちがわからないっていうか、
- え、なんでそんなん払っちゃったの?
って気もしてくる気がしました。
ねこの感想
トランプ氏、金の亡者すぎる・・・。
しかもこれ、「詐欺」って言われてるわけだから、本来であれば、大統領の就任を却下して自粛してもいいところを、これまたお金の力で強引に「示談」って形にもってったわけなので、なんかますますアメリカや世界、ひいては日本の未来が心配だなって思いました。
自国の利益を最優先したい気持ちはわかるけど、多数派の経済的な弱者の気持ちも考えてくれることを、望み薄でも願いたいな~。