管理人のねこです。
最近のマイブームは、
色んな服ブランドを開拓すること
なんですが、別におしゃれに目覚めた
ってよりかは、別の理由がありまして・・・。
それが何かっていうと、福袋!
これまで、そういう流行にあまり
乗ってこなかったタイプだし、
あんなに、福袋福袋ってしてる人の
気持ちって、よくわからなかったけど、
実際に自分が購入してみると
一瞬でわかりましたからね、はい笑
ずばり、あれの魅力は安さ!
ブランドによって、多少の差異はあるけど、
- 平均すると2~3倍、
- 得なところだと5~10倍
相当の値段が、普通に購入すると、
かかってしまうところを、安く買えるわけなんで
- この機を逃すのは、逆にもったいないよな~
ってなるわけなのです。
2017年特に注目なのが、アロー(arrow)の福袋!
そして、そんな管理人の中でも
特に期待してるっていうか、
個人的にアツいなって感じてる
ブランドの福袋がありまして、
それがどこのかっていうと
アロー(arrow)の福袋!
レディースカジュアルとして、
そこそこ有名で、服のみならず、
靴とか財布とかを見てみても、
普通にかわいい、あのブランドですね。
管理人も、去年あたりから
好きは好きだったんですが、
じつは前回、このアロー(arrow)の
福袋を購入する機会に恵まれなかった
ものだったんで、ちょいと福袋の中身や
購入者の意見を確認してみることにしました。
アローの福袋の中身のネタバレを見てみた!
んで帰ったらARROWの福袋届いてた!
可愛い〜(´`)♡ pic.twitter.com/8AkXsUDs7D— せいか@12/25天月さんリリイベ大阪 (@seika__1222) 2016年1月7日
コアとVIVREをウロウロしながら残ってる福袋を見てまわった結果
arrowでシンプルなのを1袋買ってきた
コート、アウター、ニット、トレーナー、シャツ、パンツ、ブランケット pic.twitter.com/0cXuFEA3H8— 牛子 (@mouko163) 2016年1月3日
ARROW福袋戦利品のコート。デザインはすごく好きだし着るつもりなのだけど、これは私基準では最高気温8度以下最低気温2度以下(気分的には氷点下)でないと着ないやつ。
暖冬このやろう。 pic.twitter.com/K0y3o9GImZ— parody (@reny_c5) 2016年1月2日
で、当然、今回の2017の福袋は
まだ販売されてないわけなので、
前回の元旦の福袋の購入者の声を
見てみました。
中身のネタバレ的には、
- コート
- アウター
- ニット
- トレーナー
- シャツ
- パンツ
- ブランケット
って言った、冬物の定番が主流であり、
中でも特に人気だったのが、コートです!
まぁ、この手の元旦のファッション系の福袋
ってなると、人気はそこに集中するんで、
それはある意味当然って言えるけど、
このアロー(arrow)の福袋のアウターも
ほんとおしゃれだな~♪
福袋二個目(>_<)
安かったから買っといた
ARROWさんのフェミニンタイプ pic.twitter.com/NM91EhbnKC— 女装家、猫里ミツキ (@WLtiYZgtxxwaR1Q) 2016年1月1日
また、同じレディースものもで
- カジュアル
- フェミニン
の2種類があって
どっちもおしゃれなんで、
今年もこれをやってくれるとしたら、
めっちゃ楽しみだなって思います♪
大公開!!arrowの福袋の中身は❓ https://t.co/79RXNGHBrO #福袋 #arrow #レディス #拡散 pic.twitter.com/BM8VTz3BoF
— Jocee (@jocee201405) 2016年1月4日
あと、個人的に魅力に感じたのは
この福袋の入ってる袋でしょうか。
これもかわいいし、普通に普段
他のものを入れて、バッグとしても
機能しそうだな~って思いました。
2017年の福袋の予約日は?
なんで、福袋の中身を見てみても、
めっちゃお買い得そうだし、
できることなら予約したいな~って
思うわけだけど、そうなると気になるのが
福袋の予約日!
こういう人気ブランドの場合は、
事前の予約で押さえておかないと、
普通に売り切れるし、ゲットできませんからね。
で、ちょいとサイトを見てみたけど、
2017年の福袋の予約日情報がまだだったんで、
ツイッター経由で、昨年の福袋の
予約日を確認してみました。
へへへ…アローの福袋予約しちゃった…
— 飴@P5クリア済 (@soda_ame) 2015年12月28日
オリーブとアローの福袋予約出来たぜ♡
— 瀬那 (@sekaowasena) 2014年12月16日
結論から言うと、昨年の予約日も不明
ではあるのですが、
- 12/16とか28の時点で、予約できた人がいる
ってことから考えて、おそらくだけど、
- 12月の上旬から中旬にかけて予約が解禁
ってことだったはずです。
なので、今年もその時期だって思って、
もうちょい待つしかないですね。
ねこの感想
どこまでもおしゃれなブランドなんで
見ててますます好きになりました。
予約日がかなり不明なのは気になるけど、
予約合戦には負けないようにしないと・・・。