管理人のねこです。
12月も中盤に差し掛かり、
今年もあと数日
(厳密には2週間程度)で
終わるんだな~って思うと、
仕事の目標も、
プライベートの目標も
達成できなかったことを
悔みつつ、年始のある行事が
楽しみになってきてる
わけなのですが、それが
何かっていうと箱根駅伝!
小野田勇次(ゆうじ)選手って、去年6区で活躍した人か~♪
あれだけ全国のみんなが注目
してるイベントなんで、子供の
頃から、正月にはちらほら
視聴してたりしたものの、
実はフルで見たのって、去年、
一昨年ってあたりが初めてで
改めて感動して、ファンになって
しまったわけなのです。
去年もおととしも、青学が
勝利した感じになったんで、
正直見てみての印象としては
- とにかく青学が強い!
って感じが、やっぱ
なんだかんだで一番強くなって
しまってる感じではあるものの、
- 東洋
- 駒沢
- 早稲田
ってあたりにも、良いランナーは
いるし、今年は新入生も
入ってきたわけですからね。
なんで、別にどこの大学の見方
ってわけではないけど、
その辺楽しみに視聴したいな~
って思いつつ、
- 箱根駅伝2017完全ガイド
なる、今年の箱根駅伝の
ガイドブック的なものを
1000円出して、購入して
きたわけなのですが、
ざ~っと一通り読んで
さっそく青学で、気になる
選手を発見してしまいました。
画像出典元:http://mikarin1215.com/supo-tu/marason/3505/
それがこちらの、
小野田勇次(ゆうじ)選手!
名前は覚えてなかったんだけど、
去年の復路のトップランナーで
初出場ながら、6区で素晴らしい
成績を、さっそく出した選手
ってことなんで、これは気になる。
去年彼のことをすでに見てる
はずなんだけど、歳のせいか
失礼ながら、もうあまり記憶に
なかったものだったんで、
改めて、プロフィール等
確認してみることにしました。
小野田勇次さんのWikipediaがないようなので・・・
で、さっそくヤフーで
- 小野田勇次
で検索し、プロフィールを
見てみようとするも、残念ながら、
彼のWikipediaって、まだない
んですよね~。
まぁ、全国的に注目されてる
イベントの立役者とはいえ、
- 多数の学校で、多数の出場者がいる中の、いち一般人
っていう立場っていう
見方もありますからね。
これは仕方がないかなって感じです。
ただ、管理人には、先述した
- 箱根駅伝2017完全ガイド
が手元にあるわけです。
なんで、再度書籍を開きつつ
彼のプロフィールから、
確認してみることにしました。
<学歴>
高師台中、豊川高(愛知)
<身長・体重・血液型>
171㎝/52㎏/A型
<生年月日・出身地>
1996/9/3、愛知前回の箱根は6区2位の鮮烈デビュー。
今期は5000m13分台3度、全日本5区で区間賞。箱根駅伝2017完全ガイドより
手元の書籍によると、
基本プロフィール&略歴は
大体こんな感じ。
- 好きな場所はベッド笑
- 特技は、どこでも寝られること
- 好きな女性芸能人は木村佳乃
っていう補足情報もあったり
するけど、現代の若者らしい反面
異様に寝るのが好きな性格
なんだろうな~って気もしました笑
なんか、ベッドが好きで、
寝るのが特技って聞いたら、
いかにもプータロー(言い方が古い笑)
っていうか、今風に言うとニートで、
こういうスポーツとかマラソンとか
やらなさそうな、だらしない男子
って印象を、受けなくもないんで、
その意味では、なんかギャップの
ようなものを感じる気がします。
現在2年なんで、
去年1年で戦列デビューして
6区の区間賞を取ったって
ことですからね。
これは、今年の活躍も当然
大いに期待できるし、それに
来年再来年も高確率で
彼が箱根駅伝に出てくるって
運びになるだろうから、
こりゃますます青学が
有利なんだろううな~って
気が、ぶっちゃけしました。
ちなみに、本人は、
- 観戦する人に見てほしいポイント
として、
- 自身のフォーム
をあげてるそうなんで、
そのあたりも、見てみようと思います。
彼女はいるパターンだろうな~
なんとも頼もしく、前途有望な
若者だな~って気がするけど、
ここまで好青年で、かっこいいと
やっぱ気になるのは彼女かな~。
なんとなく、いそうな感じが
すっごくするけど、どうなんだろ?
って思いつつ、ちょいと
- 小野田勇次 彼女
とかで検索してみるも、
残念ながら、情報はなし。
まぁ、Wikipediaも
まだないくらいの知名度の人なんで
しょうがないっちゃしょうがない
わけではありますが・・・。
ただ、青学って言ったら、
監督が恋愛に関して、割と
公認する主義で、選手たちに
彼女は自由に作っていいって
公言してることも有名だし、
昨年の時点で、
- 青学のエース10人中5人に彼女がいることがわかってる
って報道されてたのが
管理人の中で、かなり
印象的だったりもするので、
きっと、普通にいるんだろうな
って気がしました。
ねこの感想
それにしても青学は
エースがおおいな~♪
だからあんなに強いって
ことになるんだろうけど、
今年の優勝も固そうだな
って思うとともに、
おそらく今年も6区の担当になる
この小野田勇次選手の走りには
ますます注目だなって思いました。
↑箱根駅伝2017全体の
- 優勝予想校
- 注目選手
については、上記をどうぞ!