管理人のねこです。
今日のテレビも大体見終わったんで
別の事をしようとしてたら
- 鹿児島市長
が全国的に話題になってるのを
目にしました。
森博幸市長、やけに叩かれてますな~
鹿児島市長、妻と公費で海外出張 歴代市長の「慣例」
ヤフーニュースより
管理人は、鹿児島在住の人間
ではないので、ここで知りうるって
ことは、もうその時点で、
全国的なニュースであることは
確定なわけですが、
この森博幸氏なる
鹿児島市長が、何をして
話題になってるかっていうと上記。
公費で妻と旅行にいった
って言うじゃないですか。
画像出典元:https://www.city.kagoshima.lg.jp/san-sousyutu/kigyoritchi/kagoshimashi/images/img_mori.jpg
生年月日 1949年10月30日(67歳)
出生地 日本の旗 日本鹿児島県鹿児島市
出身校 横浜市立大学商学部
前職 地方公務員(鹿児島市)
所属政党 無所属
Wikipediaより
こういうのって、しばしば
耳にするんで、その意味では
驚きではないんだけど、でも
- 奥さんを大事にするのはいいけど、方向性が違う
って気がすっごくしたし、
ぶっちゃけこれはいただけないこと
だな~って思ってしまいました。
鹿児島市長の件についてはひとつ気になるのは何故12年スルーしていたのか、というところ。
— あいら (@yavk138) 2017年1月5日
鹿児島市長のことがヤフートップになってるじゃないか。
悪いことで。
時代に合わせて行動しないと痛い目見るよ。— さかうえ整骨院ぼくの手 (@bkntseikotuin) 2017年1月5日
#NEWS23 でもやってたけど、こういう地方には交付税やめてほしい。都会が生んだ富が地方で無駄遣いされるくやしさ。
>鹿児島市長 妻と公費海外出張 | 2017/1/5(木) – Yahoo!ニュース https://t.co/VXrcLZknpZ #Yahooニュース
— こうのあ (@kounoa_f1) 2017年1月5日
たしかに今更感はあるけど
こういう不正は暴かれてしかるべき。
生活厳しい人にとっての
税金の重みを理解していただいた上で
絶対に同じことは繰り返しちゃ
いけないよな~って気がしました。
奥さん連れていっても良くない?鹿児島市長の話だけど
— 紅 花 (@11mkgr) 2017年1月5日
役得だから別にいいんじゃね~か?俺は何とも思わんが・・・
鹿児島市長 妻と公費海外出張 | 2017/1/5(木) – Yahoo!ニュース https://t.co/9FZwIh65BA #Yahooニュース
— pink.sapphire (@rose_gold2015) 2017年1月5日
ただ、一方で、こんな寛容な
意見も見られたんで、逆にびっくり・・・。
何て言うか、上記のツイートを
してる人たちがたまたまお金持ちで
寛容な人ってのもあると思うけど
- 政治家のこの手の不正は今更驚くようなことでもない。この程度なら許してあげれば?
的な感じにも取れたので、
国民の日本の政治に対する
信用のなさの裏返しって
印象も感じた次第でした。
一緒に旅行にいった奥さんや子供は?
そうなると、次に気になるのが
やっぱ奥さんのことかな~。
森博幸さんが現在67歳の方って
ことなんで、さすがにそんなに
若くはないんだろうって思うけど
- 67歳の、こんな愛妻家を持つ妻はどんな人?
ってのが、ぶっちゃけ気になるので。
なんで、ちょいと確認してみましたが
この奥さんの年齢名前職業等については
残念ながら、全く情報がなし。
妻と子供2人(現在は妻と二人暮らし)
www.city.kagoshima.lg.jpよりちなみに、子供は2人で孫もいるようですが、
bellybutton-diary.comより
公式ホームページ等の記載によると、
- 子供は2人
- 孫がいる
ってところまではわかってる
わけですが、それ以上のことは
謎な感じでした。
ただ、少なくとも有名人や
政治家ではないだろうし、
これだけ大事にされてるって
ことから考えても、きっと
美人な人なんだろうな~。
画像出典元:http://www.nishinippon.co.jp/nnp/photo/show/202621
ちなみに、このたび明らかになった
2人の行先は、こんな感じってことです。
うわ~、軽い新婚旅行
みたくなってる・・・。
さすが市長!めっちゃ年収もらってるね~
そうなると、あと気になるな~って
思ったんが、この鹿児島市市長の
年収に関してでしょうか。
- 公費で旅行するなんて、そんなに年収が低いのか・・・
とかって疑問に思ったんで。
なんでちょいと確認してみたら、
鹿児島市長の月収はおよそ115万4000円。
年収は1516万3560 円。(減額措置適用後)
市長の年収としては中の下といった所ですが、ほぼ平均並みです。
yamasanblog.comより
月収で100万ちょいで、
減額後の金額でも、
年収で1500万程度だっていうから
これはびっくり。
いや~、政治家の先生なんで、
一般人より給料高くてもいいけどさ~
こんだけもらっといて、今回の
これってのは、ないな~って
気がします。
ねこの感想
とにかく同じことを
二度と繰り返さないでほしいな
ってのが、まず一つです。
不正にしようした分を
変換しろとまでは言わないし
そういう決定になる可能性は
かなり低いでしょうが、
国をよくするほうにも、
尽力していただければって
思いますね。