管理人のねこです。
加湿器代わりに、部屋に
濡れタオルを干してるので、
とうとう窓際の湿気がヤバく
なってしまいました。
これ、カーペットの上に
もう一枚カーペットをかませる
っていう、なんともその場
しのぎ的な対応をしてたんだけど
そろそろ限界かもしれません。
一度半日くらい本気で喚起しないと・・・。
おんな城主直虎の鶴丸くんの演技がアツいらしい!
ただ、そんな嫌いの冬真っ只中
とはいえ、今日は個人的に
楽しみにしてるイベントがあって
それが何かっていうと、
大河ドラマのおんな城主直虎!
画像出典元:http://www.jiji.com/jc/article?k=000001010.000005912&g=prt
柴咲コウさんは大好きだし
そもそもここ数年、すっかり
大河ドラマのファンになって
しまってたものだったんで、
これから今日の放送を
楽しみに視聴しようとしてる
感じだし、今回のストーリーも
また、なかなかの波乱万丈な
感じですからね
戦国時代、後に徳川四天王の一人に数えられ彦根藩の藩祖となった井伊直政を育てた、遠州井伊谷の女領主・井伊直虎を主人公とした物語。
Wikipediaより
幼くして、当主の命を奪われた
おとわ(幼少期の柴咲コウさん)
が、その後女領主になるべく
激乱の世の中をのしあがってくような
そんな作品紹介なわけですが、
彼女にそういうイメージって
ない一方、あの演技力なら
上手にやるんだろうな~って
すっごく期待してます。
なんで、ストーリー的にも
キャスト的にも相当アツい感じで
真田丸が終わったことによる
われわれ視聴者のさみしさを
十分埋めてくれるものでは
あるかなって気がしてたりしますが、
軽くツイッターで世論もチェック
してたら、もう一人、見るのが
楽しみな子役の子を発見して
しまったんですよね。
直虎、観てるんだけど、鶴丸役の子役さん、上手いなあ。ちょっとした視線の動きなど、細やか。
— 向日葵 (@sunflower_683) 2017年1月8日
鶴丸ちゃん、そんな、早く、大人にならないで…😭😭😭 #直虎 #おんな城主直虎
— しほちょす (@dnsrmgmg) 2017年1月8日
直虎の鶴丸くん、すごいイッセイタカハシ感あるな…!
— 樋辻翠 (@hituji_midori) 2017年1月8日
鶴丸役の子役、成長したらいかにも高橋一生になりそう #直虎
— 平松 サリー@1/30科学×料理な新刊 (@sarisally1) 2017年1月8日
それが鶴丸役!
高橋一生さん演じる、
小野政次の幼少期設定の
彼ですね。
どっかで見た顔って気がするけど
彼が今回今のところかなり
アツいってされてる子役で
今日の放送でも、涙を誘うような
演技を見せたっていうじゃないですか。
この鶴丸役の子役の名前はなんて言うんだっけ?
小野政次(おの まさつぐ)
演:高橋一生(鶴丸(幼少期):小林颯)
Wikipediaより
- どの子役が演じるんだっけ?
って思い、ちょいと名前を確認
してみたけど、なんとあの、
精霊の守り人のチャグムの子で、
子役の名前は小林颯(かい)くん
だって言うじゃないですか!
画像出典元:http://img.eiga.k-img.com/images/person/282390/300x.jpg
小林 颯(こばやし かい、2005年11月12日 – )は、日本の俳優
神奈川県出身。身長135.5cm。血液型はA型。キャロット所属。
Wikipediaより
真田丸みなかったから今回の大河の直虎はみようと思ってみたんだけど初回から号泣させられたし子役の子達が可愛すぎてずっとにやにやしてた。特に鶴丸役の小林楓くんずっとみてたかわいい。#直虎 pic.twitter.com/KFlxKn54Av
— あき汰。@nana2周年 (@aki_riri) 2017年1月8日
いや~、ずいぶん大きくなったな~。
NHKの大河ドラマに出ちゃうような
子役って時点で、既に相当
売れてるか期待されてるかの
どちらかであることは確定な
わけだけど、彼の場合
その両方を感じますね。
既に、精霊の守り人とか
呪怨とかでの実績もあり、
Wikipediaもあるくらいの知名度で
かつ、演技の実力もあって
評価されてるわけだから
考えてみれば、こういうドラマに
子役として使われるのも
当たり前かなと。
ねこの感想
や~、チャグムの小林颯くん
だったか~。
もう、なんだかんだで11歳
ってことだし、来年には
中学校に上がる代だけど
たしかに1年で思いっきり
大人っぽくなった気がするし、
今度のこの演技も評価され
また役者として成長して
いくんだろうな~。
小林颯くん本人については、
上記をどうぞ。