管理人のねこです。
や~、今日も寒かったんで
猛ダッシュで帰ってきました。
走ると体は温まるけど
その分風をうけて、体感的に
寒くなりますからね。
ただ、移動速度が上がる分、
寒い思いをする時間が、
より短くて済むので、
雨の時とかも同様だけど、
やっぱ外に一秒でもいたくないような
場面においては、特に帰路は
ダッシュで帰ってくるに
限るかなって思ってます。
こんなことが書いてあるよ♪
直虎の井伊直政役が気になる!
そして、早く帰ってきたい理由は
もうひとつあって、それが何か
っていうと、NHK大河ドラマの視聴!
画像出典元:http://www.jiji.com/jc/article?k=000001010.000005912&g=prt
なんつっても、新大河ドラマの
- おんな城主 直虎
が始まったばかりですからね♪
柴咲コウさんは大好きだし、
それに初回の放送を見てみて、
子役の演技にも圧倒されましたからね。
おんな城主直虎の鶴丸役は、精霊の守り人のチャグムだ!
1年で大きくなったね。— veda (@ezr03603) 2017年1月9日
3人ともすごいなって思うけど
やっぱ個人的な暫定MVPについて
述べるなら、チャグムのあの子かな~。
彼、1年くらいで、急に
背が大きくなりましたからね。
子役の演技もヤバいくらいうまいんで、
- 異例の子役1か月登場
っていうNHK側の対応にも
うなづける部分があるよな~って
感じてる次第ではあるのですが、
公式サイトで再度、番組の
相関図などチェックしてたら
別にもっと気になる役柄を
発見してしまいまして・・・
それが誰かっていうと、
井伊直政役の俳優さん!
画像出典元:http://www.nhk.or.jp/naotora/cast/detail/iinaomasa.html
井伊直政役のこの俳優さんって・・・
あの特徴的な髪型や
おでこ、めつきってあたりからして
どう見ても、菅田将暉さんかな
って気がしますが、念のため
確認してみました。
井伊直政(いい なおまさ)
演:菅田将暉(虎松(幼少期):寺田心)
Wikipediaより
うん、そりゃそうだよな笑
井伊家の嫡男。父・直親亡き後、後見人となった直虎に育てられる。のちに戦国最強の精鋭部隊「井伊の赤備え」を組織する。家康の天下取りを支え、大出世を果たし、「徳川四天王」の1人に数えられる。
www.nhk.or.jpより
井伊家の嫡男で、のちに
徳川四天王の一人になってくような
役柄ってことだけど、あの、
- いかにもお金持ちそうな風貌
はそういうことだったか、
なるほどね。
画像出典元:http://moted.xyz/wp-content/uploads/2016/10/sudamasaki.jpg
生年月日 1993年2月21日(23歳)
出生地 日本の旗 日本・大阪府箕面市
身長 176 cm
血液型 A型
職業 俳優
ジャンル テレビドラマ
映画
CM
活動期間 2009年 –
事務所 トップコート
Wikipediaより
まぁ、彼の場合、見た目の
かっこよさとか頭の良さだけでなく
- 演技力
っていう、俳優として
最も重要な要素に関しても
バッチリ持ってるものが
ある人ですからね。
その意味では何の心配もしてないし
むしろ彼の登場が、楽しみでしか
ないかなって感じがします。
井伊直虎の大河じゃなくて井伊直政の大河でよかったんでない?菅田将暉くんが演じるしいっちゃんおもろい戦国の時だし #大河ドラマ #直虎 #戦国時代
— にゃん丸 (@sabnob117117) 2017年1月9日
おんな城主 直虎 初回、子役の子たちがきらきらしていて、井伊谷の風景もすばらしく、わくわく。
三浦春馬くんの息子役が菅田将暉くんになるとか、楽しみ— まゆ (@r230074z) 2017年1月8日
直虎、菅田将暉も出るんや!まじでキャスト目当て感しかねえ!
— ふぇにっくす碧 (@_pachiao_) 2017年1月8日
直虎に菅田将暉出るらしいから視聴確定した
— ゆめ (@ailes8_) 2017年1月8日
うん、世論を見てみても、
期待しかされてないし
好かれてしかいないって
感じがするところがすごいです笑
画像出典元:http://s.eximg.jp/exnews/feed/DailyNews/DailyNews_1094668_1.jpeg
彼の幼少期時代設定の
寺田心くんと似てるか
っていうと、正直そこだけは
微妙な気がしなくもないけど、
でもそういうことって
こういう「幼少期設定」がある
ドラマでは往々にしてあることだし
どちらも演技派なんで、
無視していい問題かと。
ねこの感想
大河ドラマでまで、大好きな
菅田将暉さんを見れるだなんて
感激です。
彼の登場が待ち遠しいな~。
菅田将暉さん本人については
上記をどうぞ。