管理人のねこです。
相変わらず鬼寒いし、ここ数日は、
全国的な鬼寒波のせいで、昼間でも
気温がプラスになってくれなく
非常にすごいにくく感じてますが、
そんな中でも楽しみにしてるのは
NHKの大河ドラマおんな城主直虎!
おんな城主直虎って普通に面白いと思う!
画像出典元:http://www.jiji.com/jc/article?k=000001010.000005912&g=prt
今回は、個人的に大好きな
柴咲コウさんが主演ってのもあるし
特に注目してる感じなんですが、
前代未聞の子役1か月間続くっていう
対応をしてたりしますからね。
おんな城主直虎、とりあえず子役シリーズが1か月続くらしいから、まずは見続けるかの結論は先送り。
— Yoichiのかみつき日記 (@vegadeen) 2017年1月9日
大河の鶴が精霊の守り人のチャグムで、また成長してておばちゃんはおおおってなりながら見てる。今回は1か月子役が続くそうなのでとりあえず真面目に見る。
— 中沢 (@kannana01) 2017年1月9日
ここに関しては賛否両論あって
しかるべきだし、正直今の段階だと
まだストーリー的にも盛り上がって
ないので、
- 真田丸のが面白かったじゃん
てきな意見も出てきて然るべきな
わけですが、でも子役見てても、
3人とも可愛いし、演技的にも
大変上手なので、見入りながら
先が楽しみだな~って感じてます。
脚本家の森下佳子先生ってどんな人?
なんで、おんな城主直虎の
ストーリーそのものにも
めっちゃ期待してる感じでは
ありますが、実は個人的に
確認したいなって思ってたんが
この作品の脚本家の先生について!
画像出典元:https://media.image.infoseek.co.jp/socialnews/img/article/632126.jpg
森下佳子
誕生日 1971年1月24日
出身地 大阪府高槻市
Wikipediaより主な作品
『世界の中心で、愛をさけぶ』
『白夜行』
『JIN-仁-』
『ごちそうさん』他
Wikipediaより
さっき、チラッと確認してみたら
こんな感じの森下佳子さんなる
脚本家の先生で、実は、
- ピカチュウ
じゃなかった・・・
- セカチュウ
のような、かなりヒットした作品も
担当してる脚本家の先生だって
ことは、ようわかったわけですが、
- 71年生まれってことは、今年46歳だから、うちの従妹と同じ歳か・・・
っていうようなどうでもいい事より
彼女の本名や私生活が気になるわけです。
本名は同じく、森下佳子(もりした よしこ)さん。
taiga-suki.comより
森下佳子っていう彼女の名前が
いかにもペンネームって感じが
したんで、本名も確認してみたけど
おなじなんか、なるほどね~。
続いて、
- 結婚
- 旦那の有無
- 子供の有無
ってあたりについても、
確認してみることにしました。
本人は独身っぽいね
実は、今ヤフーで
- 森下佳子
って検索すると、
- 森下佳子 旦那
- 森下佳子 夫
- 森下佳子 結婚
ってあたりのキーワードが
ずらっと出てくるので、
- こりゃWikipediaでは言及されてなかったけど、結婚してるっぽいな
とか思いつつ、詳細を確認して
みたらびっくり!
なんと、まったく情報が
ないではないですか。
この検索候補、もちろん、
森下佳子さん本人の結婚について
検索された結果でもあるとは思うけど、
普通相手が一般人で、
そのへんの個人情報が不明な
場合でも、結婚してりゃ
その事実くらいは出てきますからね。
2ちゃんとか見てみても、
そういう記載って一切ないし
脚本家は仕事一筋な人が
多いからな~。
その辺もろもろ考えても
独身の可能性が非常に
強い気がします。
したがって、子供も普通に考えて
いないって想定できますね。
実はごちそうさんをはじめとする
彼女の作品の中における
- 男性の扱い
に、問題こそないものの、
- ちょっとひどすぎるんじゃないの
っていう、批判じゃないけど、
そういう感想を持つ人も
いるので、もちろん
- プロの脚本家
として、ああいう
ごちそうさんとかでの、
- 空気の読めない男
- 準間男
みたいな設定の役を書いてる
って部分もあるんだろうけど、
彼女の旦那になったら、
もしかしたら扱いはかなり
酷いのかも・・・なんて
勘ぐってしまったりもしました。
森下佳子がつまらないだと!
それはそうと、実はさっき
Wikipediaを検索するときに
- 森下佳子
って入れてググってたら
ちょっと気になる検索候補を
発見しまして、それが何かっていうと、
- 森下佳子 無能
- 森下佳子 つまらない
っていうもの。
芸能人に限らず、どんな有名人でも
アンチっていうのはつきものでは
あるんだけど、でもいくらなんでも
これはひどすぎる・・・。
結局、朝から編み始めたマフラーは320段で終了。
大河ドラマという誘惑に勝てなかった。
初回が面白かったので見続ける事にしよう!
脚本の森下佳子さんって、「ごちそうさん」や「天皇の料理番」の脚本を手掛けられた方じゃないですか。
だったら、面白いこと間違いなしでしょう!— 私のホタ (@myzkatk) 2017年1月8日
直虎面白い\(^o^)/
期待通り\(^o^)/
予想外に亀之氶がかわいい\(^o^)/脚本はごちそうさんと同じ森下佳子さんだよー
来週が楽しみ!!!— 咲 (@i10ve_ftr) 2017年1月8日
そんであのごちそうさんの森下佳子さんならきっと面白いはず!楽しみです
— たらればん (@bearmegane0) 2017年1月8日
世論を見てても、それを
真っ向から否定する意見が
実際には多いし、彼女が
これまでに手掛けてきた、
- 世界の中心で、愛をさけぶ
- 白夜行
- JIN-仁-
- ごちそうさん
ってあたりの作品を見てみても、
どれひとつ「つまらない」ものは
ないですからね。
なんで、アンチを否定する気はないけど
- それは単に森下佳子さんの作品を理解できなかっただけじゃ・・・
って気が、すごくしました。
ねこの感想
や~、こんなに過去の大作を
担当してる脚本家だとは
思ってませんでしたわ。
謎の無能扱いもされてるけど
ぜんぜんそんなことないし、
直虎の今後の展開が、
ますます楽しみになってきました。